コミュニケーション ビジネススキル編 ブログ

【新社会人・大学生必見】「非言語コミュニケーション」~第一印象で差をつける4つのポイント~

こんにちは、
「びじたまアカデミー」学長のびじたまです。


「コミュニケーション力を高める実践方法」シリーズ、
第3回となる今回のテーマは、
非言語コミュニケーション」です。

言葉より先に伝わっているものがあります。
それが「表情・姿勢・声・印象」といった非言語的なメッセージです。


話している内容が素晴らしくても、
態度や雰囲気が伴っていなければ、
相手に誤解されたり信頼されづらくなることもあります。

今回は、
第一印象で差をつけたいあなたのために、
すぐに使える4つのポイントを具体的なシーンでご紹介します。

非言語コミュニケーションとは?

非言語コミュニケーションとは、
言葉を使わずに自分の意図や気持ちを伝える表現すべてのこと。

表情・姿勢・視線・声のトーン・身だしなみなどが含まれます。


「メラビアンの法則」によれば、
第一印象の印象は
「言葉7%・声38%・見た目55%
で決まると言われています。
だからこそ、

話し方や内容だけでなく
非言語の印象が非常に重要です。

第一印象で好印象を与える4つのポイント

① 表情:自然な笑顔を心がけよう

  • 大学生の就活時の例
    😐 無表情で「よろしくお願いします」
    😀 軽い笑顔で「よろしくお願いします」
      →「明るく前向きな印象」
  • 留学生の例
    不慣れな日本語で緊張していると、
    険しい印象になりがち。
    口角だけでも上げるだけで
    「親しみやすさ」
    が伝わります。

② 姿勢・動作:背筋を伸ばして、自信と誠実さを

  • 新社会人の例
    ・イスにもたれて腕組み
    →「興味がなさそう」「自信がない」印象
    ・背筋を伸ばし、メモしながらうなずく
    →「真剣に向き合っている」印象に進化!

③ 視線:適度なアイコンタクトで印象アップ

  • 会議中や面接の例
    ・うつむいて話を聞く
    →「自信がない」「関心が薄そう」と思われがち
    ・時折、相手の目を見る
    →「あなたに関心があります」
     「話を聞いています」というサインに
      ただし、
      じっと見つめすぎると相手にプレッシャーを与えるので注意。

④ 身だしなみ:清潔感が信頼の第一歩

  • アルバイト面接での例
    しわや髪の乱れが目立つ
    →「準備不足」「プロ意識が足りない」と受け取られることも。
    洗濯したシャツ、整えた髪、きれいな靴
    →「きちんとしている」「信頼できそう」と高評価に。

これらを総合すると…

ただ「話し方を頑張る」だけでは伝わりません。
表情・姿勢・視線・身だしなみといった非言語の印象が、
あなたの伝える力を引き立てます

本記事のまとめ

  • 非言語コミュニケーションは「見た目・声」で伝わる印象のこと。
  • 第一印象は見た目(55%)が大きな割合を占める。
  • 好印象を与える4つのポイントは、①笑顔 ②姿勢 ③視線 ④身だしなみ
  • 留学生の方にも非常に重要。言葉に自信がなくても、非言語で信頼は伝えられる

次回は「質問力」にフォーカスします。
「話を深める力」=質問力で、
あなたのコミュニケーションをさらにレベルアップしましょう。

お楽しみに!

「スキマ時間で学べる!GLOBIS学び放題で効率的にスキルアップ」

1. 忙しい人こそ「学び放題」が武器になる

大学生や新社会人の方の多くが、
「学びたいけれど時間がない」と悩んでいます。
しかし実際は、
通学・通勤の移動中や休憩時間、
ちょっとした待ち時間など、
スキマ時間は1日で30分〜1時間ほど確保できると言われています。

このスキマ時間を活かすことで、学びはぐっと効率的になります。
そこでおすすめなのが「GLOBIS学び放題」です。

👉 今すぐGLOBIS学び放題をチェックする

2. GLOBIS学び放題とは?

「GLOBIS学び放題」は、
株式会社グロービスが提供する定額制のビジネス動画学習サービスです。

  • 14カテゴリのビジネススキルを体系的に学べる
    (マーケティング、論理的思考力、会計、リーダーシップなど)
  • 1本3分からの短尺動画で学習できる
    スキマ時間にぴったり!
  • 最新のビジネストレンドまで網羅
    DXやマネジメント領域にも対応

しかも、
内容を担当しているのはグロービス経営大学院でも活躍している講師陣。
難しい概念もフレームワークを用いて分かりやすく解説してくれます。

👉 今すぐGLOBIS学び放題をチェックする

3. こんな人におすすめ

  • 大学生
    就活前に論理的思考力やマーケティングなどを学んでおきたい
  • 新社会人
    現場で即活かせるスキルをスピード感を持って身につけたい
  • 中堅〜ベテラン層
    DXやマネジメントのリスキリングに取り組みたい

実際に、
20代・30代はキャリアアップ目的、
40代・50代はITやリーダーシップの学び直しで利用されています。

👉 今すぐGLOBIS学び放題をチェックする

4. まずは7日間無料トライアル!

「続けられるかな?」
「自分に合うのかな?」
という不安があっても大丈夫。
GLOBIS学び放題には7日間の無料トライアルがあります。

期間中はすべてのビジネス動画が見放題なので、
まずは気軽に体験してみましょう。


私自身も試してみましたが、
子育て中の隙間時間(約10分)で1本動画を見終えられるので、
ストレスなく続けられる感覚がありました。
その後、私のビジネスに関する基礎知識は、
GLOBIS学び放題でつけたといっても過言ではありません
大変おすすめです!!

👉 今すぐGLOBIS学び放題をチェックする
まとめ

  • スキマ時間を活用して効率的に学べる
  • ビジネスの基礎から最新トレンドまで網羅
  • 7日間無料トライアルで気軽に試せる

学びは一度始めると「もっと知りたい」という意欲につながります。
GLOBIS学び放題は、学びを習慣にする第一歩に最適なサービスです。

👉 今すぐGLOBIS学び放題をチェックする

-コミュニケーション, ビジネススキル編, ブログ