ブログ

🎓びじたまアカデミー開講!〜ビジネスの世界への第一歩〜

こんにちは!
「びじたまアカデミー」学長のbochanです☺️

「頑張ってるのに、結果が出ない…」そんなあなたへ

「一生懸命やってるのに、なんかうまくいかない」
「上司に注意されてばっかりで、自分だけ空回りしてる気がする」

社会人1年目って、ほんとに“正解が見えない”時期ですよね。
でも——それはあなたが悪いからじゃありません。

誰も、“社会人としての基本のルール”を教えてくれなかっただけなんです。

僕自身、大学まで部活一筋。
就活もろくにせず、「なんとなく」で運よく就職できました。
右も左も分からずに失敗してばかりで、何度「もっと早く知っておけば…」と思ったことか。

この“後悔”こそが、びじたまアカデミーをつくった理由です。

💭「知らないまま働く」と、チャンスを逃してしまう

社会に出てみると、驚くほど“常識のズレ”で評価が分かれます。

たとえば、
・上司への報告が「遅い」と信頼を失う
・会議で黙ってると「意見がない人」と見なされる
・メールの書き方ひとつで「雑」だと思われる

実は、仕事ができる・できないの差って、スキルよりもまず「基本を知っているか」なんです。

この「知らないまま」働き続けると、
本来のあなたの頑張りが正当に評価されないまま、チャンスを逃してしまうかもしれません。

🤝「僕も昔は“ビジたま”でした」

正直に言うと、僕は最初超ポンコツ社会人でした。

上司に「報告遅い!」と怒られ、会議では何を話していいか分からず沈黙…。
「お前、何考えてるか分からない」と言われて落ち込む日々。

でもある日気づいたんです。
「社会人の世界には、暗黙のルールがある」ってことに。

それを知ってから、仕事が少しずつうまく回り始め、
「最近、成長したな」と言われたときは、本当にうれしかった。

だからこそ今度は、同じように悩む“ビジたま”(ビジネスのたまご)であるあなたに、
僕が学んできたことをまるごと渡したいんです!

👆おこがましく見えたかもしれません。ただ、何より、過去の自分に対して、今の自分ができることをやっていくことが、
そのまま、僕の成長にもつながるとも考えています。自分の成長のためにも発信していきたいと考えていますので、
決して聖人ではありません(笑)

💡「知ること」からすべてが始まる

社会人の成長に、特別な才能はいりません。
必要なのはたったみっつ、
「素直さ」「早く知ること」、そして「意識して続けること」。

最初から完璧を目指す必要はありません。
まずは、知って、やってみて、少しずつ続ける。
その小さな積み重ねが、確実にあなたを変えていきます。

たとえば、こんなことから始めてみましょう👇

社会人としての基本マナー(=“心構え”を含む、信頼される立ち居振る舞いなど)
上司に信頼される報告・連絡・相談(ホウレンソウ)
時間管理やタスク処理のコツ
伝わる話し方・聞く力
ロジカルシンキング(論理的に考える力)
そして今の時代に欠かせないAI活用スキル
(ChatGPTやGeminiなど、仕事を“ラクに・速く・正確に”進める力)

どれも、難しい専門知識ではありません。
ちょっとした「型」や「考え方」を知り、意識して続けるだけで、
仕事の進み方も、周囲の評価も、見違えるほど変わります。

あなたの仕事がスムーズに進み、上司から「助かった!」と言われる。
そんな経験を一度でも積めば、仕事はどんどん楽しくなるはずです。

🎁「びじたまアカデミー」は“学びの伴走者”

この「びじたまアカデミー」は、
社会人1年目のあなたが“最初の一歩”を踏み出すための場所です。

難しいビジネス用語は使わず、
現場で使えるスキルや考え方を、わかりやすく、実践的にお届けします。

ここで学ぶ内容は、すべて僕自身が「もっと早く知っておけば」と痛感したものばかり。
だからこそ、どの記事も「今日から変われるヒント」にしています。

🚀背中押し:「1か月後の自分」を想像してみて

1か月後、
同じミスを繰り返して落ち込む自分と、
上司から「成長したな」と言われて笑っている自分。

どちらの未来を選びたいですか?

社会人の成長スピードは、“知ってるかどうか”で大きく変わります。
知るだけで、意識が変わり、行動が変わる。

そして行動が変われば、人生が変わります。

✨「一緒に学んでいこう」

このアカデミーで学ぶことで、
きっとあなたの中で、“不安”が“楽しみ”に変わります。

これから一緒に、
「知ってよかった」を積み重ねていきましょう。

📘 次回は「社会人1年目で知っておくべき“心構え”」からスタート。
ぜひ保存して、続けて読んでみてください。

あなたの“成長物語”は、ここから始まります。
びじたまアカデミーが、その最初の伴走者になります。

🧭まとめ

  • 「知らない」は“悪”じゃない。
  • 「知ろう」とする人、そして「素直」に受け入れ、「意識して続ける」ことが、一番早く伸びる。
  • あなたの努力が報われるように、僕がナビゲートします。

💬読者へのメッセージ

今日の小さな「気づき」が、明日の「自信」になります。
一緒に、“社会人としての第一歩”を踏み出しましょう!

🎧さらに学びたいあなたへ|耳で学ぶ「社会人の教科書」

社会人1年目の学びは、通勤中やスキマ時間でも十分に進化できます。
もし「読書する時間がない」「何から学べばいいかわからない」と感じているなら、
まずはAudible(オーディブル)で耳からインプットしてみましょう。

オーディブルなら、ビジネス書・自己啓発・コミュニケーション術などがいつでも聴き放題
通勤中や寝る前の15分が、明日の成長時間に変わります。

📚 おすすめタイトル例

  • 『入社1年目の教科書』
  • 『嫌われる勇気』
  • 『7つの習慣』
  • 『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』

\初回30日間は無料体験できます!/
👉 Amazonオーディブルで今すぐ聴いてみる

※上記リンクはAmazonアソシエイトを利用しています。
※無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。

-ブログ